モヤモヤしたままオープン戦終了 オープン戦最後の試合はオリックスに2安打完封負け。大卒新人ピッチャーに5回ノーヒットというのは流石にアカンやろ。 データが少ないパリーグの試合。それも先発はルーキーの山崎福。1周り目は打てなくても仕方ないかと思ってたが、5回で降板するまでさっぱり打てず。 2番手東明から、7回に西岡がツーベースを打ったのが初ヒット。さあ追撃という… トラックバック:1 コメント:0 2015年03月23日 続きを読むread more
引き分けでも収穫がいっぱい 平凡な引き分け試合だったが、今シーズンの戦い方はこうだというところを見せてくれたので満足。 始球式は虎バンと連動して佐藤隆太さん。元高校球児らしく華麗なピッチングフォームから大暴投w 先発岩田は5回まで2安打無失点の好投。6回もたった4球でツーアウトを取り、ここまで球数はわずかに52球の完封ペースのピッチングを見せてくれ… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月22日 続きを読むread more
メッセ炎上、打線も奮わず 開幕を占うオリックス3連戦。いきなり凶と出たか。 先発メッセンジャーは5回5失点。オリックス打線が強力だったからではなく、本来のペースで投げられてなかったように見えた。 開幕を任された投手が、ここへ来て100球投げられたことが収穫というのはちょっと寂しい。 2番手は石崎。打者3人に対して内野ゴロ1、三振2の好投。グダグ… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月21日 続きを読むread more
途中までは良かったんやけどなあ ここ1、2年、若いピッチャーがようやくちらほらと結果を残し始めた。しかし、長い間鳴かず飛ばずだった世代は、あいかわらずやなあ。(--;) 岩崎が6回をわずか1安打に抑えるナイスピッチング。初回に四球を1つ出すものの、各イニング3人ずつで打ち取って行く。 6回は先頭のエルナンデスにヒットを打たれてしまうが、ここも最後は谷繁をゲッツ… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月20日 続きを読むread more
3番西岡機能せず、能見は6回1失点の好投 DHなしのガチの打線。西岡の調子が万全であればこれが今シーズンの開幕オーダーと言ってもええんやろうけど、このままやったら繋がりそうにないなあ。 3番に入った西岡だったが、この日はセカンドゴロが4つ。 守備での動きは悪くないが、セカンド以上に肘に負担がかかるサードなので、打撃の調子が上がって来た頃にまた肘を悪くするんちゃうやろか。… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月18日 続きを読むread more
藤浪、省エネピッチングで6回80球 藤浪が6回2失点。結果は平凡やけど、無四球完投ペースで投げた事の方に価値がある。 若さが全面に出た暴れ馬のようなピッチングもいいけど、どうしても球数が多くなって中盤にバテるのが課題。それを色々と修正したけどクリアできていなかった。結局はパワーピッチが問題やったと言うことなんかな。 脱力と言っても150キロを超える球速が出ているの… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月17日 続きを読むread more
うーん、守りがなぁ… 主導権を握っていたのに守りのミスで追いつかれて引き分けに終わった。開幕までに改善できるんやろか。 岩田は5回7安打2失点と、今ひとつパッとしない内容。でも、そのうち5安打2失点は荻野と井口に打たれたものなので、調子云々というより攻め方の問題とちゃうかな。 それよりも、この試合ではエラーが3つ。オープン戦10試合でエラーが12… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月15日 続きを読むread more
投手陣は盤石、でも野手陣は… オープン戦ここまで投手陣の調子がすこぶるいい。このまま順調にいけば投手王国になるんとちゃう。 メッセンジャーは、いつシーズンが始まっても大丈夫と思ってしまうような完璧なピッチング。 上本のエラーでランナーを1人出すものの、すぐさま注文通りの内野ゴロ併殺でランナーを消した。 オープン戦2度目の登板でここまでの結果を出すとは思って… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月13日 続きを読むread more
岩崎、岩貞も好投 先発候補が連日の好投。去年の今頃とは雲泥の差やね。 岩崎は緩急つけたピッチングで5回を1失点。 菊丸抜きの広島打線なので、その辺りは割り引いて考えないといけないが、まずまず自分のピッチングができたんやないかな。 注文を付けるとすると、初回と2回に2死から四球、ヒットという悪い流れを作ったところやろね。 岩貞は3イニングを… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月12日 続きを読むread more
能見、石崎+藤浪、ナイスピッチ 季節外れの大寒波。甲子園でプレーする選手も寒かったやろうけど、観戦してるファンも寒かったやろなあ。 そんな寒さのせいなのか、顔を洗っていてぎっくり腰になってしまい、昼はオープン戦、夜は侍ジャパンの変則ダブルヘッダーをTVで観戦することになった。 能見は指を息で暖めながらのピッチング。余りにも寒そうだったので、ケガせんように3… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月11日 続きを読むread more
今季初観戦は永久欠番デー 首脳陣、全選手が藤村さんの背番号10を着けて出場。でもなぜかチケットには村山さんの写真。なんでやねん。 ゴメスが左脇腹の張りで欠場。4番マートン、5番福留と打順を繰上げた。 軽傷やったら良太4番1塁でよかったんちゃうの。それとも勝ちにこだわったんかな。 先発岩本が6回を4安打無失点の好投。無四球というのがええね。 ス… トラックバック:1 コメント:0 2015年03月09日 続きを読むread more
主力はまだまだこれから 今季初の甲子園でのオープン戦。主力を揃えた打線が奮わず完封負け。 ランナーを溜めるところまではええねんけど、まだその後が続かんなあ。 鳥谷、上本の新1・2番コンビ。上本2番というのがちょっともったいないような気がする。 ただ、大和2番だと送りバントだけになってしまうので、攻撃パターンの幅は広がるのは確かなんやけど、上本の打撃力… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月05日 続きを読むread more
若虎が日本シリーズのリベンジ 主力中心のソフトバンクに対して、こっちは若手中心のスタメン。胸を借りるつもりが、予想以上の活躍を見せてくれた。 閉塞感一杯だった昨年の日本シリーズに彼らがいてくれたら、違った展開になってたかもしれんね。 石崎が5回無失点。ラストイニングは2死を取ってホッとしたかな。ここから3連打で満塁のピンチ。それでも最後のバッター明石を三振に… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月04日 続きを読むread more
オープン戦開幕、藤浪に喝 早いものでもう2月もあと1週間を残すのみ。 今シーズンのキャンプは大きな話題も目新しさもなく、あっという間に最終クールですわ。 DeNAとのオープン戦は7-5で敗戦。負けたことより藤浪の内容が悪かったのが気になる。 この時期、色々と試して打たれるのは問題ないが、荒れ玉で自滅してたら実戦登板した意味がない。 このオフはマエ… トラックバック:1 コメント:2 2015年02月22日 続きを読むread more
課題を残したままオープン戦終了 オープン戦最後の試合も落とし、3勝10敗3分の11位に終わった。後は開幕までの僅かの期間に最終調整するだけ。間に合うんかなあ。 先発榎田は4回8安打3失点。 緩いカーブでカウントを取って、シュートとスライダーで打ち取るプランだったが、制球が安定せず、苦しいピッチングになった。 谷のポップフライが天井に当たってタイムリーにな… トラックバック:1 コメント:0 2014年03月24日 続きを読むread more
拙攻と中継ぎ崩壊で逆転負け 前日の試合で打線が繋がるようになったと思ったら、1日でまたダメダメ打線に逆戻り。 ランナーを溜めるところまでは出来ても、その後決定打が出んのよね。 おまけに中継ぎ投手陣が試合をぶっ壊すし、悪いところが一気に噴出したわ。 この日も西岡と鳥谷は休み。西岡は明日の試合に出るらしいけど、鳥谷の方はまったく情報なし。ひょっとして長期離脱… トラックバック:1 コメント:0 2014年03月23日 続きを読むread more
開幕に向けて不安と期待が入り交じり 今シーズン初めての観戦。このオリックス3連戦は開幕の予行演習ともいえるカード。 ここまでのオープン戦の戦い方を見ていると、ピッチャーはそこそこ抑えているものの、打線がほとんど繋がらない。 この日も金子千尋が相手なので、どうせ打てんやろと思っていた。しかし、意外と形になってるやんという感じだった。 スタメンはこれ。 開幕を… トラックバック:3 コメント:0 2014年03月22日 続きを読むread more
今季オープン戦初勝利 ようやくオープン戦初勝利。もうちょっと勝てよとも思うが、オープン戦の成績がそのままシーズンに反映される訳ではない。まあ、開幕したら144試合も勝った負けたで一喜一憂するんやから、今のこの時期に勝てんからといってストレスを感じてたら身体が持たんわ。 若手の元気な姿が目立つ一方、レギュラー陣はさっぱり。若手は1軍生き残りにアピールする… トラックバック:1 コメント:0 2014年03月12日 続きを読むread more
オープン戦、福岡遠征で2連敗 福岡でのオープン戦で2試合連続の完封負け。1戦目は2度の満塁期にあと1本が出ず、2戦目は僅か2安打の貧打。まだこの時期なのでレギュラー陣が仕上がっていないとは言え、ソフトバンク打線の勢いを見ているとなんだかなあと思ってしまう。 打つ方で目立ったのは、今成のバットコントロールの良さ、梅野の思い切りのいいスイングぐらいかな。 それ以… トラックバック:3 コメント:0 2014年03月06日 続きを読むread more
課題を残したままオープン戦終了 オープン戦最後はオリックスにボロ負け。このオープン戦を通して見ていて、強いのか弱いのかわからんようになってきたわ。 先発の藤浪が5回0/3で6失点。6回に入ってから突然おかしくなった。完全にスタミナ切れ。前日にブルペンで83球も投げたうえに、遠投までしたらしい。納得いく球が行くようになるまで投げないと気が済まんのやろなあ。そういえ… トラックバック:2 コメント:0 2013年03月25日 続きを読むread more
岩田の好投とマーコン砲で勝利 鳥谷が帰って来たスタメンを見れるのかと思ってたら、3番ショートはまさかの坂。結局、鳥谷はこの試合には出場せず。何かトラブルがあったかと心配していたら、夜になってサンスポのWEBで自打球の影響で大事をとったらしい。明日からまた出るらしいのでホッとした。 打順を動かしたくないので坂を3番に据えたんやろうけど、打線の切れ目になってしまっ… トラックバック:3 コメント:0 2013年03月24日 続きを読むread more
おかえり、鳥谷 3番に鳥谷が入り、DHを使わない開幕本番を想定したスタメン。もう来週は開幕なんやなあ。 ところで、ナイターやのに何でテレビもラジオも中継してないねん。 鳥谷の復帰初打席は四球で始まった。WBCでクセのある外国人投手をずっと相手にしてきたので、勘を取り戻す為にどんどん振っていくんやないかと思っていたが、相変わらず冷静なんやなあ。 … トラックバック:2 コメント:0 2013年03月23日 続きを読むread more
新井、復帰1号! 良太も負けじと猛打賞! 新井兄弟の活躍、スタンリッジの好投、それに広島の守備のまずさが加わって7-1で勝利。連敗は4でストップ。オープン戦とは言っても負けが続いたらええ気持ちせんもんね。 新井貴が3番ファーストで先発し、2安打2打点の活躍。 9回に回って来た5打席目には、低めの球を捉えて、豪快にレフト中段へ放り込んだ。まだまだ打ち損ないも多いが、状態は… トラックバック:4 コメント:0 2013年03月22日 続きを読むread more
白仁田、結果を残せず WBC決勝戦はドミニカが勝って初の世界一に輝いた。日本に勝ったオランダとプエルトリコを応援していたが、両チームともドミニカに力負けしたのが悔しい。 先発の白仁田は立ち上がりいきなり3連打を浴びて先制を許すと、その後のバッテリーエラーとタイムリーで3失点。2回以降もランナーを背負ってのピッチングが続き、、結局3イニングで降板。先発ロ… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月21日 続きを読むread more
榎田5回無失点、でも不安が残る 遠征に出てちょっと打線に翳りが出てきた。まあ、交代で主力を休ませたり、打順を入れ替えてテストしたりしてるのもあるんやろうけど、ちょっと不安になってきた。 榎田が5回を無失点。これでローテ確定らしい。でも、内容は4安打4四球という荒れようで、毎回ランナーを背負う苦しいピッチングになった。 今回は粘りを見せて0点に抑えたが、これだけ… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月20日 続きを読むread more
藤浪、西武戦で初黒星 先発は藤浪。期待に応えられず5回2失点で負け投手になった。ストレートの球速が150キロいかず、本調子やなかったみたいやね。 5回5安打3四死球で2失点。調子があまりよくない中で、しっかりとゲームを作る事ができたんちゃうかな。試合の中で修正することが出来るのも強み。ただ、コントロールがアバウトなのは今後修正していかなアカンやろね。 … トラックバック:2 コメント:0 2013年03月18日 続きを読むread more
岩田炎上、投手陣に不安あり BSで中継があったので録画していたが、契約が必要なチャネルだったらしく何も録画されてなかった(´・ω・`) なので、スポーツ紙の情報を見ての感想。 岩田が5回を11安打3四球の5失点と大乱調。1回、2回は何とかピンチを免れたが、3回にとうとう掴まって5点を失う。5回になってようやく3人で抑えるイニングを作ったが、シーズン中なら… トラックバック:1 コメント:0 2013年03月17日 続きを読むread more
福留に待望の1発、コンラッド満塁弾でDeNAに圧勝 またも打線が爆発。15安打14得点でDeNAに大勝。打線に関してはすぐにでもシーズンが始まって欲くなる内容やね。 初回に福留のツーラン、4回にはコンラッドが右打席でグランドスラムとホームランで試合のペースを掴む。5回は西岡のタイムリー、6回は伊藤隼のツーランで着実に点差を離すと、8回には荒木のタイムリーなどでダメのダメ押し。 も… トラックバック:2 コメント:0 2013年03月16日 続きを読むread more
久しぶりの大敗 2月の楽天との練習試合以来の大敗。いや、内容はそれより酷かったかもしれない。 途中で雨が強くなったので、試合は6回で打ち切り。ヤクルト打線に2回から毎回得点を取られ、0-8のコールド負け。 先発の岩本が4イニング、5回から加藤が2イニング。どちらも7安打4失点の情けない結果に終わった。 2人とも際どいコースをことごとくボー… トラックバック:1 コメント:2 2013年03月14日 続きを読むread more
開幕の前哨戦、ヤクルトに逆転勝ち 開幕カードのヤクルト相手に見事な逆転勝ち。オープン戦、今のところ負けは1つだけ。オープン戦順位は首位かなと調べてみたら、なんと首位は広島で阪神は2位。うーん、オープン戦の成績はあてにならんか。 先発スタンリッジは4回まではノーヒットピッチング。しかし、5回に宮本に初ヒットを許すと、そこから2四死球で満塁のピンチを招き、犠牲フライと… トラックバック:2 コメント:0 2013年03月13日 続きを読むread more