星野がWBC監督になれば日本は滅びる? まだ居たんですね。こんな事言う人が。 広岡達朗氏のインタビュー記事です。配信元は夕刊フジ。http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/n_hosino_j__20080903_35/story/03fuji320080903008/ 記事のタイトルを見たときは単なる星野反対論と思っていた… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月03日 続きを読むread more
メダルに届かず 惜しい試合を落としました。 日本ペースの試合運びだったんですが、守りのミスで流れが向こうに行ってしまいました。 日本野球の良さといえばピッチャーの精密なコントロール、堅い守り、繋ぎの打線なのですが、今大会ではほとんど出せずに終わってしまったように思います。 原因の1つはストライクゾーンと使用球の違いでしょう。 以前から言… トラックバック:29 コメント:0 2008年08月23日 続きを読むread more
星野ジャパン、金メダルの夢叶わず 昨日は仕事だったので試合は見れず。 休憩の合間に携帯でチェックしてましたが、球児が...、岩瀬が...、GG佐藤が... 夜中の録画中継を見るつもりだったのですが、そんな気にもなれませんでした。 予選では不調の村田を使い続けていたのを、決勝トーナメントになってスタメンから外しました。 ならば、なぜ岩瀬を投入したのか。 金し… トラックバック:11 コメント:0 2008年08月23日 続きを読むread more
タイブレーク、恐るべし 10回まで0-0の投手戦。 ここまではお互いに一歩も引かない好ゲームでした。 先発は予想外にもダルビッシュ。調整登板だったのか僅か2イニングでしたが、しっかりと修正できているようです。 ダルビッシュ→マー君→川上→岩瀬で10回まで無失点。 一方、打線も相手投手陣の継投策に翻弄され無得点。 決勝戦かと思うような胃の痛くなるよ… トラックバック:16 コメント:2 2008年08月21日 続きを読むread more
中国にコールド勝ちで決勝T進出決定! 昨日のカナダ戦とは打って変わって、今日は面白いようにタイムリーが飛び出し、7回10-0のコールド勝ち。 これで4勝目となり、決勝トーナメント進出が決まりました。 今日の先発マスクは矢野。 先発涌井を見事にリードし、7回2安打の完封勝利に導きました。 打っても初打席に矢野らしい右におっつけるバッティングでタイムリー2ベース。 … トラックバック:22 コメント:0 2008年08月19日 続きを読むread more
完封リレーでカナダに辛勝 今日の先発は意外にもダルビッシュではなく成瀬でした。 カナダもダルビッシュを予想していたようで、8人も左を並べて来ましたが、見事に裏をかきました。 今日の成瀬はすばらしいピッチング。 4回の大ピンチを2者連続三振で切り抜けたところは圧巻でした。 結局、7回を2安打無失点10奪三振。 その後は球児&浩治で完全締めの完封リレー… トラックバック:16 コメント:2 2008年08月18日 続きを読むread more
最後の追い上げ届かず、韓国に逆転負け 新井のHRが出たときは勝てると思ったんですがね。 それに最終回も流れがこっちに来てたのに、なんだかなあ。 ピッチャー交代のタイミングとか、敗因は色々あるでしょうが、してはいけないことをしてしまったのが一番の敗因でしょう。 野球の格言にこんなのがあります。 「味方が点を取った次の回の先頭打者は必ず抑えろ。」 「イニングの… トラックバック:12 コメント:0 2008年08月17日 続きを読むread more
オランダに圧勝 NHKの中継って、なんであんなに悲観的なんでしょうか。 中盤以降、ランナーを出す度にピンチ、ピンチと。 4点差もあるのにヒット1本打たれたぐらいで大袈裟すぎます。 流石に杉内も目一杯のピッチングをしていて6回、7回になると疲れが出るでしょう。 田中マー君は2四球で今後の登板が心配って、相手のバットに当たったのは僅か1回ですよ… トラックバック:11 コメント:0 2008年08月16日 続きを読むread more
投手戦を制して北京初勝利! 国際大会というのはやっぱり重苦しい雰囲気がありますね。 金メダルの重圧が、代表選手だけでなく、我々見ている方にものしかかっているような気がします。 打線の調子が悪いのか、相手ピッチャーが良かったのか、ほとんどチャンスを作る事が出来ずでした。 9回に日本らしい攻撃を見せてくれましたが、台湾チームのリリーフ陣の層の薄さに助けられた… トラックバック:11 コメント:0 2008年08月15日 続きを読むread more
星野ジャパン黒星発進 予選リーグは1度や2度負けても大丈夫らしく、たまたまその初戦に強豪キューバと当たっただけ。と自分に言い聞かせています。 気候の違い、ストライクゾーンの違い、主審の判定の精度、球場の慣れ、様々な逆風を感じました。 でも、この試合はダルビッシュの不調が全てでしょう。 スライダーがことごとく高めに浮いていました。 流石はキューバ打… トラックバック:10 コメント:0 2008年08月14日 続きを読むread more
星野ジャパン強化試合 セ・パ選抜チームと日本代表チームとの実力差ってそれほどないと思いますが、やはり日本代表チームだったらもっと強いところを見せて貰いたかった。 昨日のパリーグ代表との試合は逆転勝ちで勝利しましたが、今日のセリーグ代表との試合はボロ負けでした。 色々試す事があったり、ライバル国のスコアラーが来てたので隠すものもあったかもしれませんが、… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月10日 続きを読むread more
星野ジャパン最終メンバー発表 星野ジャパンの最終メンバー24名の発表があり、阪神タイガースからは藤川球児、矢野輝弘、新井貴浩の3人が選ばれました。 何人連れて行かれるんやろと心配してましたが、結局は予選と同じメンバーでした。 この3人が抜かれるのは痛いですが、出る限りは大活躍して金メダルを持って返ってもらいたいものです。 ただ、新井がオリンピックまでに治る… トラックバック:24 コメント:0 2008年07月17日 続きを読むread more