4安打完封リレーで甲子園最終戦を締める
本拠地最終戦。
今年もこんな時期になったんやね。
今年最後の生観戦。
天気は快晴。10月というのにジリジリと日差しがきつかった。

この日の席はレフトスタンド。斜め後ろには中日応援団。
ほんと、いい天気。
岩田と中田の投げ合い。
前日、ヤクルトとの直接対決を安藤で落としているだけに、もう1試合も落とせない。

岩田は1、2回の先頭打者を四球で出すも、うまくゲッツーで切り抜け、3回まで3人ずつの無難な立ち上がり。
投手戦の様相だったが3回裏に桜井のHRで先制。
右の中田から打てたことが大きい。
1死後、岩田がレフト線にヒット。和田がもたつく間に必死の走塁で3塁へ。
ピッチャーの3塁打って初めて見た。
この後平野、大和が倒れ得点には結びつかなかったのが残念。
中田はこの回で降板。4回からは小笠原が3イニング。
CSに向けての調整に余念がない。
岩田は7回まで2安打ピッチング。
7回裏に1死満塁で打席が回ってきたときに代打を送られ降板。
ちょっともったいない気もしたけど、今シーズンは先発を引っ張って負けた試合が多かったので、この采配には納得。
代打檜山は三振に終わるも、続く平野がタイムリー。
大和の代打葛城もタイムリーで続き、この回3点追加。
8回はアッチソン。
代り端に連打を浴びて、いきなり無死1・2塁のピンチ。
ここを英智1塁ライナーゲッツー、代打立浪をショートゴロで切り抜ける。
8回裏、関本のダメ押しのHRが飛び出し5-0に。
桜井といい、関本といい、クリーンアップが打たない分頑張ってくれている。
9回のマウンドは久保。
本拠地最終戦なので球児が出てくると思ったのに。
まあ、こっちもCSに向けて久保の中継ぎ試運転をしておかないといけないので仕方ないか。
久保は簡単に3人で締め、あまり勝つ気のない中日に快勝。
試合後、檜山から立浪に花束の贈呈。
おつかれさま、立浪。
この後、立浪はレフトに走ってきて応援団に挨拶。
中日ファンだけではなく、阪神ファンからも立浪コールが沸き起こる。
立浪コールのお礼なのか、六甲颪が流れるときも中日応援団は帰らずにメガホンを叩いてくれてたのには感激した。
blogランキングに参加しています。
ご協力お願いします
人気blogランキングへ
こちらもお願いします。
にほんブログ村 阪神タイガース

今年もこんな時期になったんやね。

今年最後の生観戦。
天気は快晴。10月というのにジリジリと日差しがきつかった。

この日の席はレフトスタンド。斜め後ろには中日応援団。

ほんと、いい天気。
岩田と中田の投げ合い。
前日、ヤクルトとの直接対決を安藤で落としているだけに、もう1試合も落とせない。

岩田は1、2回の先頭打者を四球で出すも、うまくゲッツーで切り抜け、3回まで3人ずつの無難な立ち上がり。

投手戦の様相だったが3回裏に桜井のHRで先制。
右の中田から打てたことが大きい。

1死後、岩田がレフト線にヒット。和田がもたつく間に必死の走塁で3塁へ。
ピッチャーの3塁打って初めて見た。

この後平野、大和が倒れ得点には結びつかなかったのが残念。
中田はこの回で降板。4回からは小笠原が3イニング。
CSに向けての調整に余念がない。
岩田は7回まで2安打ピッチング。
7回裏に1死満塁で打席が回ってきたときに代打を送られ降板。
ちょっともったいない気もしたけど、今シーズンは先発を引っ張って負けた試合が多かったので、この采配には納得。
代打檜山は三振に終わるも、続く平野がタイムリー。
大和の代打葛城もタイムリーで続き、この回3点追加。
8回はアッチソン。
代り端に連打を浴びて、いきなり無死1・2塁のピンチ。
ここを英智1塁ライナーゲッツー、代打立浪をショートゴロで切り抜ける。

8回裏、関本のダメ押しのHRが飛び出し5-0に。
桜井といい、関本といい、クリーンアップが打たない分頑張ってくれている。
9回のマウンドは久保。
本拠地最終戦なので球児が出てくると思ったのに。
まあ、こっちもCSに向けて久保の中継ぎ試運転をしておかないといけないので仕方ないか。

久保は簡単に3人で締め、あまり勝つ気のない中日に快勝。
試合後、檜山から立浪に花束の贈呈。
おつかれさま、立浪。

この後、立浪はレフトに走ってきて応援団に挨拶。
中日ファンだけではなく、阪神ファンからも立浪コールが沸き起こる。

立浪コールのお礼なのか、六甲颪が流れるときも中日応援団は帰らずにメガホンを叩いてくれてたのには感激した。
blogランキングに参加しています。
ご協力お願いします

こちらもお願いします。




この記事へのコメント